独学プログラミングハック

プログラミング独学をハックする初心者のためのTips

スランプへの対処

当たり前のことだけど、 誰にでも、調子が良い時とそうじゃない時がある。 何かを始めて、時間を忘れてのめり込んで、結果が出ている期間もあれば、 まったく作業が手につかないという時もある。 最近、自分はフォーカスを失って、スランプに陥っていたとい…

走りながら考える重要性

仕事や学習など、日々の実践の中では、物事を前に進める意識が重要です。 以前に、のめり込んでいる時と、俯瞰している時についての記事を書きましたが、やはりプロジェクトを毎日コツコツ、効果的に前に進めるのは難しいです。 見積もりとも、ずれてきてし…

のめり込んでいる時。俯瞰している時。

ありきたりな映画の、ありきたりな展開から学べる事は、意外と多い。 映画のあらすじ:) 主人公は、仕事も人間関係も、周りから見ればとても良好で、羨ましがられている。主人公は、自分のやっていることに毎日全力で取り組み、次第に周りが見えなくなって…

Githubで絵文字の仕様が変わった。コミットメッセージを変更する

詳細な時期はつかめていませんが、 2023年の後半ごろ(おそらく12月ごろ?)に、 Githubで絵文字のエスケープの仕様が変わったようです。 今までは、Githubのコミットメッセージで、 chore:gear:install A のようなメッセージを入力すると、 chore⚙️install …

ブラックボックスの取り扱い方

お金を入れてボタンを押せば、飲み物が出てくる装置が、自動販売機。 僕は、これの仕組みについてはよく知らないし、近いものを自作できる自信もない。 でも日常的に利用している。 プログラミングの学習も、最初は内部の仕組みまで理解しないで、利用できれ…

「理解するためのガイド」

直感的には、物事を理解するには、読解(解像度を高めていくこと)が重要だと思いがちだけど、実は抽象化が重要だと最近気づいた。 なぜなら、抽象化は、次回以降見つけやすく、使いやすく、想起しやすくする作業だから。 そもそも、「理解する」という言葉…

メモ:Next.js14.1のshallow routingについて

Next.jsの approuter における、shallow routing について、特に良かった記事と、そこで得られた学びのメモです。 現状NextjsのApp Routerでshallow routingは対応していない pagesではできる: nextjs-ja-translation-docs.vercel.app ちなみに、shallow rou…

メモ:JavaScriptのnamed exportsとdefault exports

JavaScriptのnamed exportsとdefault exportsについて、特に良かった記事とそこで得られた学びを簡潔に紹介します。 まず、簡潔に概要を掴むには下記 zenn.dev よりしっかり理解するには、いかに詳しく記載されている ja.javascript.info 具体的なケースとし…

プロダクト開発と市場

スタートアップの定義は、曖昧だ。 でも大体は、革新的なアイデアで全く新しい市場を創出し、Jカーブを描きながら急速に成長していくタイプの特殊な企業形態を指すことが多い。 全く新しい市場というのは、まだ深く解決されていない課題だったり、既に出回っ…

freeCodeCampの記事のスタイルガイドが、なかなか良い

freeCodeCampの、記事のスタイルガイドがポイントが網羅されていて、チェックリストとして割と優秀だと感じた。 www.freecodecamp.org 特に気になったポイントは、以下の通り:) 簡潔で説得力のあるタイトルをつけることが重要である。なぜなら、それは記事…

Raidx + shadcn/ui メモ

ずっと気になっていた、shadcn/ui(シャドシーエヌ・ユーアイ)を触った。 tailwind + Radix だけでも便利だが、さらにデザインステムの構築を助けてくれるのが、shadcn/uiの良い所だ。 Raidxもshadcn/uiも、どっちも公式ドキュメントがわかりやすい。 Raidx…

プログラミング学習のロードマップは、 アウトプットベースであるべき

プログラミング学習のロードマップは、アウトプットベースで作成するべきだと気づいた。 例えば、「HTML, CSSをprogateで学習する」よりも、 「HTML, CSSで簡単なオリジナルのWebサイトが作れるようになった」の方が良い。 成果物を重視する方が、インプット…

成長と完成

IT業界やスタートアップにおいて、完璧主義には注意が必要だ。 だって、それらの世界では「完成」の概念が異なるから。 一般的に、「完成」とはどういう状態だろうか? 料理なら、出来立てが最も温度、食材の質などが良い状態だ。 それ以降は、徐々に質、つ…

慣れる、そして馴染む

何かをハックしようとしたら、「慣れる、そして馴染む」プロセスが重要だ。 なぜなら、人は学習能力が高いからだ。 実行する事で、学びを得て、立ち回りを磨いて、質を高めて、フィットさせていくというプロセスでしか、成長はでいないんだと思う。 プロダク…

Next.js+MDXでMarkdownブログを構築する

この記事では、「 Next.js+MDXでMarkdownブログを構築したい!」という方に向けて、自分が調べたことをまとめました。 この記事が少しでも、効果的な学習や時間の節約になれば嬉しいです! Next.js+MDXでMarkdownブログを構築する 1. 何とともあれ、MDXにつ…

科学的に8倍可能性を高める「頼み事」の仕方

(少しふざけた投稿ですw) さて、先日下記のツイートが流れてきたので、拝見しました。 人は右耳から頼み事をされるほうが、左耳から聞くよりも承諾する可能性が2倍高いという。(アーカイブ記事)https://t.co/jCgoeMlPid — WIRED.jp (@wired_jp) 2024年1…

学びの効果を最大化する「部分と全体」の視点

効果的に学びを得るためには、一連のワークフロー全体をひとまとまりで捉えることが大切だと最近気づいた。 一つずつの工程を順番に進んでいくより、全体を通して何週もした方が良いことが結構ある。 プログラミング学習なら、最初から1つずつの技術をしっ…

【厳選】モチベーションを高めるTed動画のおすすめ3選

私は、東京でスタートアップを立ち上げています。 同時に、プログラミング初心者向けの勉強会やコミュニティを主催しています。 プログラミング学習も、スタートアップでのプロダクト開発も、 どちらも、モチベーションを高めて維持することがとても重要です…

プログラミング独学ロードマップ - ③JavaScript編

私は、東京でスタートアップを立ち上げています。 同時に、プログラミング初心者向けの勉強会やコミュニティを主催しています。 この記事では、 「プログラミング独学はまず何からやればいいですか?」という方に向けて、無料サイトと学習ロードマップについ…

ノーススターメトリック(north star metric)と成長の見える化

私は、東京でスタートアップを立ち上げています。 同時に、プログラミング初心者向けの勉強会やコミュニティを主催しています。 プログラミング学習も、スタートアップでのプロダクト開発も、 どちらにも共通することは、日々正しく効果的に成長することが最…

不安や恐怖、経験不足に打ち勝つ方法

「スタートアップは直感に反する」とよく言われている。 その1つが、アイデアを出して開発することよりも、ローンチしてセールスすることの方が難しいということだ。 優れたアイデアとか、天才エンジニアというバズワードは魅力的だけど、本質はそこではな…

スタートアップとエッセー

エッセーを書きたいと思っている。 前から何度かそう思うことはあったし、そう思って実際にエッセーを書いていた時期とかも何回かあった。 そして、最近また書きたいと思うようになった。 というもの、これは自分にとって「ミニマルな形のプロダクト開発」だ…

デフォルトへの収束。あるいは、持続可能なハードワークについて

私は、東京でスタートアップを立ち上げています。 同時に、プログラミング初心者向けの勉強会やコミュニティを主催しています。 プログラミング学習も、スタートアップでのプロダクト開発も、どちらにも共通することは、日々のハードワークが重要だというこ…

プログラミング独学ロードマップ - ②Github編

前回の記事に引き続き、 「プログラミング独学はまず何からやればいいですか?」という方に向けて、無料サイトと学習ロードマップについての知見をまとめました。 今回は、Git/ Githubについての内容です。 この記事が少しでも、効果的な学習や時間の節約に…

プログラミング独学はまず何から?無料サイトとロードマップ①Web制作編

プログラミングの勉強会やコミュニティを主催していると、 たくさんの参加者から様々な情報や体験談を受け取ります。 なのでこの記事では、「プログラミング独学はまず何からやればいいですか?」という方に向けて、無料サイトと学習ロードマップについての…

「プログラミングの成長が遅い?」成長を効果的に管理する勉強法とハードワークのコツ

プログラミング初心者向けの勉強会を開催していると、 参加者から様々な質問・相談を受けます。 「プログラミング学習の成長が遅い。。」 という内容の質問・相談も多いです。 なのでこの記事では、プログラミングの成長を効果的に管理する勉強法と、ハード…

プログラミングが身につかない理由と、上達するための勉強法のコツ

プログラミング初心者向けの勉強会を開催していると、 参加者から様々な質問・相談を受けます。 そして、プログラミング学習において、特に多い質問・相談の1つが 「思うように身につかない。。」 という内容です。 なのでこの記事では、プログラミングがな…

成長と「質」の落とし穴。あるいは、より良いアウトプットについて。

私は、東京でスタートアップを立ち上げています。同時に、プログラミング初心者向けの勉強会やコミュニティを主催しています。 プログラミング学習も、スタートアップでのプロダクト開発も、どちらにも共通することは、日々成長して、質を高めていくことが最…

【保存版】プログラミングの独学は無理?勉強法の3つのポイント

プログラミング独学の、勉強法のポイントを最初に押さえておくだけで、効果的に学習を進めることができます。なのでこの記事では、プログラミングを独学で学ぶ勉強法の3つのポイントをまとめました。この記事が少しでも、効果的な学習や時間の節約の助けに…

独学プログラマー向けオンラインコミュニティ「ハッカーストリート」について

ハッカーストリート:独学プログラマー向けオンラインコミュニティ ハッカーストリートは、独学でプログラミングを学ぶ初心者のためのオンラインコミュニティです。 JavaScriptやReactなどの技術を学習している方々が、コミュニティで繋がり、学習を加速させ…